第44回所沢市民フェスティバルの企画のうち、今回は所沢の魅力を再発見できる企画をご紹介します!
各出展場所はこちら

1.寄っといで!自治会横丁
場所:放送塔北西方面芝生エリア
内容:コミュニティづくりの原点!自治会活動の紹介や展示を見てクイズに答えるとお菓子がもらえる三角くじ、射的や昔懐かしい「紙芝居の実演」もあります!
紙芝居は両日とも12時半から開始予定!

2.第46回所沢市農業祭
場所:航空公園北駐車場の南側芝生エリア
内容:実は所沢市民フェスティバルより歴史の長い「農業祭」
お茶、野菜、植木、畜産物等の農産物の販売。展示や模擬店等を通じて農業者と直接触れ合えます!
あなたの推し農家が見つかるかも!
詳しくはこちら

3.所沢ブランド特産品コーナー
場所:航空発祥記念館南側芝生エリア
内容:所沢ブランド特産品認定事業者による出店販売(酒類、菓子等)を行います!
購入者向け抽選会もあるよ!
①株式会社野老社中:野老ゴールデン、野老ブラウニー、野老ゼロッピー、野老麦茶
②所沢の米で日本酒を作る会:ところまん
③株式会社富士美園:狭山茶いたりあんじぇらーと(ほうじ茶・抹茶)
④株式会社エミール:トコろんのおやつ、狭山茶テリーヌショコラ、クレープ
⑤和菓子 宝月:所沢どら焼き里のアロマ
⑥ドゥ・クロッシュ:トコろんクッキー、焼菓子、パイ
⑦株式会社モトキ:うずら円熟卵(プチとろダシ醤油漬)、プディング

4.所沢市まちづくり観光協会コーナー
場所:実行委員会本部南側芝生エリア
内容:所沢の観光PR及びトコろんグッズや物産販売、観光パンフ配布などで所沢をPR!
①パティスリー ラ リベルテ:カヌレ、狭山茶カヌレ、冷凍シュークリーム、くずアイス、焼き菓子、ラムネ
②ダディキッチン:揚げたこやき、シャカシャカポテト、ホットドッグ
③コロッケ番長:コロッケ、ドリンク
④ヤナ・コーポレーション:かき氷
⑤Baobab’s café:焼きそば、アルコール、ジュース
⑥野老社中:ビール、ノンアルコールビール
⑦荻だこ:たこ焼き
⑧新井園本店:トコろん焼き
⑨隠れ家酒場びーびー:マシュマロ、フルーツ飴、お酒
⑩カッパジャパン:から揚げ
⑪社会福祉法人藤の実会かがやき:焼きだんご
⑫パリーボーイ:クレープ、焼きだんご、チョコバナナ、もち
⑬ケーズクレープ:焼きそば、フランク、カップアイス
⑭和亭 武:肉汁うどん、生ビール
⑮ON合同会社:チキンコット―、焼きそば、ココナッツパンケーキ
⑯深井醤油:焼きそば
⑰真中商店:タン串焼き、オムソバ、宇都宮餃子
⑱Y’sコーポレーション:トルティ―ドッグ、唐揚げ、フランキーサルサ
⑲島村漬物:漬物
⑳中津からあげ渓:からあげ、フライドポテト、生ビール、ジュース
㉑永竹商店:オム焼きそば、フランクフルト、焼きそば
㉒TOKONOWA:牛すじ塩焼きそば、ビール、ラムネ
㉓ベジ×バル Beehive:ローストポーク、缶ビール、缶チューハイ、ジュース
㉔いそや酒店:生ビール、クラフトビール、ジュース
㉕かじまやー:沖縄まぜそば、各種アルコール、サーターアンダギー
㉖TULIP INTERNATIONAL:ケバブ、焼きそば、ビール、ジュース
㉗アンドウミート:焼き鳥
㉘ねぎし:チョコバナナ、焼き菓子
㉙フリースタイル:ところざわ醤油焼きそば、ベビーカステラ
㉚うおたく:牡蠣のがんがん焼き、いか焼き、ホタテ浜焼き、生ビール
㉛関口商事:りんごあめ
㉜ちょこっと屋:たこ焼き、串焼き
㉝藤井園:狭山茶
㉞彩雅:エビカツ(調理)、シャーピン(調理)、黒焼きそば(調理済)、ぎょうざ(調理済)
㉟Bar Bel Suono:ドイツビール、狭山茶GREENビール
㊱くれないの豚:焼き鳥、ポップコーン、ソフトクリーム
㊲見澤食品:とんこつラーメン、狭山茶
㊳四次元ポケット:人形すくい、お面、ヨーヨー、玩具抽選
㊴わなげボーボー:わなげ

5.全国ふるさと自慢
場所:本部南側芝生エリア
内容:所沢の良さを知るには全国のふるさとの味も知らないと!
今年も全国各地のグルメが所沢に大集合!
①越季(新潟県南魚沼市特産協会):魚沼産コシヒカリ、笹だんご、越後もちぶた、おにぎり、ジャンボ油揚げ、フランクソーセージ
②上州ミート(群馬県前橋市):牛串焼、麦豚串焼
③八街市経済環境部商工観光課(千葉県八街市):袋入り落花生、ビン入り八街ジンジャエール
④西巻酒店(新潟県柏崎市観光協会):日本酒、生ビール、缶ビール、リキュール
⑤キネフチ(新潟県柏崎市観光協会):笹団子、ちまき、銘菓、米菓、切り餅(袋詰め販売)
⑥信州うちやま農園(長野県須坂市):りんご、ぶどう
⑦山ノ内町認定農業者連絡協議会(長野県下高井戸):りんご、りんごジャム
⑧味のイサム(埼玉県羽生市):ぶたから
⑨からく(鹿児島県鹿児島市):焼きさつまあげ、本格焼酎水割り、地元名産品
⑩第一物産(宮城県仙台市):仙台味噌から揚げ、伊達の旨塩から揚げ、牛タンの唐揚げ、生ビール
⑪高倉商事(新潟県中魚沼郡津南町観光協会):こしひかり焼きだんご、笹だんご、きのこ
⑫大桂商店(長野県上田市):信州味噌、おやき各種、醤油こうじ、なめこ
⑬ずくだせ農場(長野県上田市):くるみそば、信濃路ロールケーキ、あんずロールカット、五平餅
⑭食匠なる花(群馬県前橋市物産振興協会):上州前橋TonTon焼きそば
⑮蕎麦山海酒屋山人(群馬県前橋市物産振興協会):トロトロ煮豚のあぶり焼き、生ビール他アルコール
⑯中川漬物(群馬県前橋市物産振興協会):漬物せんべい、梅シロップ、梅ジュース、梅ハイボール
⑰食匠二代目(群馬県前橋市):鳥のからあげ、ポテトフライ
⑱肥後丸乃屋(熊本県熊本市):塩からあげ、ジャンボいも天
⑲福島県人会:いごままんじゅう、ジュース、ビール
6.ご当地グルメコーナー
場所:本部南側芝生エリア
内容:所沢や近隣市(東村山市)のご当地特産品をテントにて販売!観光情報物産館YOT-TOKOなど
①所沢市観光物産館YOT-TOKO(よっとこ):所沢観光グッズの販売
②見澤食品:ところざわ醤油焼きそば
③所沢里芋本舗:里芋コロッケ
④彩雅:東村山黒焼きそば
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。